おかえり、ミッキー。 〜大フィル第482回定期演奏会〜2014年10月26日


 秋の夜長だね。

 今年はあんまり暑い夏の印象がなかったけれど。その分秋が長いのかな。

 

 まあいいや。

 涼しくなった大フィルさんに、ミッキーが、帰ってきたよ。

 

 前回の、オオウエエイジのマラ6は、前に聴いたマラ6とほとんど同じ気持ちで聴いたんだよね。大植とマーラーと6番の組み合わせは、残念なことに、僕とはちょっと相性が良くないんだなあ、って。

 

 まあ、それは良いとして。

 相変わらず僕は、今日は大フィルさんの日だ、ということだけは把握しているけれど、誰が、なんの曲を振るか、についてはあんまりよく分かっていなかったんだよね。

 今回は、なんの根拠もなく、ヘムルート・ヴィンシャーマンだと信じていたんだけれどもね。

 ところが、会場に着いてみると。

 なんと。

 今日はミッキーの、大フィルさん復帰の日。まあ、少なくとも僕の持っているチケット的には、ミッキーは穴を開けた訳じゃないから、復帰、っていうのはどうか、とも思うけれど。

 でも、せっかく大フィルさんの音楽監督、じゃなくって首席指揮者だっけ? になって、10年前に聴きそびれた、ショスタコの4番で派手な主席デビューを飾って。

 それでいきなりがんで休養、って。

 心配したんだぞ。こら。

 

 ということで、今日は、ミッキー復帰記念の、チャイコフスキー。

 いやあ。楽しみ。だけど、4番って、どういうんだったっけ。

 


 プログラムは、オールロシアプロ。

 ショスタコの小品から始まって、プロコのピアノコンチェルト。そしてチャイコフスキー。

 ショスタコは、楽しかったのだけしかあんまり憶えていないのだけれども。

 

 プロコのピアノは、面白かったよ。

 普通のP協って、ピアノがソロ楽器で、オケはその伴奏なのだけれど、いかんせん一人のピアノと80人のオケなので、なかなかバランスが厳しかったりもするのだけれど。

 この、プロコのp協は、いや、この演奏は、なのかもしれないけれど。そういう音作りではなくってね。

 ピアノの延長線上にオケがいる、っていうか。

 右手をバン、ってやるとバイオリンが、左手をバン、ってやるとチェロと弦バスがドン。っていう風に、ピアノの動くままにオケが動く。そうすると、出てくる音は、ピアノがかちっとした輪郭をつけて、オケが中身をみっしりと詰め込んだ、とっても気持ちのいい音。

 もちろん、それをやるには、ほとんど完璧なアインザッツが求められるのだけれどもね。その、ほぼ完璧な演奏、愉しませてもらったよ。

 会場で売ってたミッキーの新譜。エクストンなんだね。今回もマイクいっぱいの江碕さんセッティングなんだけれど、ピアノの中は録らないんだね。コンチェルトは録音対象じゃないのかな。ちょっと残念。

 

 そして。

 休憩はさんでチャイコフスキー。

 ベルアップしたホルンのど派手なファンファーレに、トロンボンがつけて。

 ラッパがそれをなぞった頃には、もう、訳分からなくなってね。

 ホルンは、左の間接音として聞こえてくるのだけれど、そのあとに出てきたトロンボンは右側の直接音として、ボックス席すぐ後ろの真ん中の席に突き刺さってきて。そこにラッパまで加わったらもう、このでっかいフェスティバルホールを大フィルさんの音が満たせるか、っていういつもの聴き方なんかどうでも良くなって。

 この、下世話な音楽に、たっぷりと身を浸したよ。

 

 チャイコフスキーってね。

 ハイドンが作って、モーツァルトがそこで無邪気に遊んだ交響曲って言うフォーマット。ベートーヴェンが、そこには世界さえも入れられる、っていうことを証明したんだ。その、世界さえも入れられるでっかい容れ物を、なんと、色恋にまつわる自分の感情だけを入れて、でっかく膨らませたんだ。

 だから、チャイコフスキーの交響曲は、狂おしくて、劇的で、甘くて。

 

 だから、チャイコフスキーの交響曲は、大好き、なんだよね。

 

 その4番を、聴いているうちにね。その前のP協と合わせて。

 なんて、しっかりしたアンサンブルなんだろう、って。

 派手な曲をこけおどしじゃなく派手にやるには、アンサンブルの乱れがあっちゃいけないんだよね。楽しいなあ。こういう演奏。

 

 劇的なクライマックスのあと。

 何度目かのカーテンコールで、ミッキーのマイクパフォーマンスがあったよ。

 

「 ぼくらは、すげえ練習した。

 ピアノも良かったけれど、ショスタコも良かったでしょ。

 大阪と東京は分化が違うけれど、大阪の人なつっこさは好き。大フィルの音も、そういう風だと思うし、そうしていきたい。

 ブルックナーだけじゃないんだぞ。

 みんなの拍手が、とても励みになる。これから20年。拍手で支えて下さい。」

 

 すげえ練習した。っていうのは、よく分かったよ。

 

 おかえりなさい。ミッキー。井上道義。

 楽しみにしてるよ。これから20年の活躍。

 

 ただ、それだけのはなし。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mark.asablo.jp/blog/2014/10/26/7474796/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。