抜け殻の地 ― 2006年04月05日

僕の勤めているところの近くにある遊園地がね、3月31日で閉鎖したんだ。
これまでも、やってるかやっていないかわからないような、ナマケモノの遊園地だったからね、しょうがないとは思うんだけれども。しかも3月31日までって。せめて春休み中くらいやっててもいいやん、って思うんだけどね。まあ、年度替わりで区切りがいい、っていうお役所発想なんだろうけれど。今年度の予算が付かなかったのかな。
僕ももちろんいったことが無くて、ずっと営業していても行くことはなかったと思うんだけれどもね。でも、もう動かない観覧車やジェットコースター、メリーゴーランドなんかを見ると、なんか妙にもの悲しくなるよね。
というわけで、あり合わせの携帯で写真とってみました。
僕の携帯のカメラって、300万画素なんだけれど。スペックだけ見ると、それはそれは立派に見えるんだけれども。最初に試し撮りしたときに愕然としたんだよね。なんじゃこりゃ。全く使い物にならない画質。
そりゃあ、レンズも記録部も、光路もこれだけ小さいんだからしょうがないけれど。
でもまあ、がんばっていろいろ使って見ると、なんとかなれてくる物で。
まあ、そんなことはよくって。
多分すぐに解体されて、おっきな家具屋さんになってしまう遊園地。誰もいない遊園地。僕がその時にここにいた記念に、ね。
ただ、それだけのはなし。
これまでも、やってるかやっていないかわからないような、ナマケモノの遊園地だったからね、しょうがないとは思うんだけれども。しかも3月31日までって。せめて春休み中くらいやっててもいいやん、って思うんだけどね。まあ、年度替わりで区切りがいい、っていうお役所発想なんだろうけれど。今年度の予算が付かなかったのかな。
僕ももちろんいったことが無くて、ずっと営業していても行くことはなかったと思うんだけれどもね。でも、もう動かない観覧車やジェットコースター、メリーゴーランドなんかを見ると、なんか妙にもの悲しくなるよね。
というわけで、あり合わせの携帯で写真とってみました。
僕の携帯のカメラって、300万画素なんだけれど。スペックだけ見ると、それはそれは立派に見えるんだけれども。最初に試し撮りしたときに愕然としたんだよね。なんじゃこりゃ。全く使い物にならない画質。
そりゃあ、レンズも記録部も、光路もこれだけ小さいんだからしょうがないけれど。
でもまあ、がんばっていろいろ使って見ると、なんとかなれてくる物で。
まあ、そんなことはよくって。
多分すぐに解体されて、おっきな家具屋さんになってしまう遊園地。誰もいない遊園地。僕がその時にここにいた記念に、ね。
ただ、それだけのはなし。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mark.asablo.jp/blog/2006/04/03/314997/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。